人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あったか陽気の週末でした

週末、とっても暖かかったですね~!
富山市では最高気温が19度まで上昇174.png174.png
魚津では、なんと2日間春型の蜃気楼が発生したそうで・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
2月に春型の蜃気楼が発生するのはとっても珍しいことなんですよ~!

また、13日の夜遅くには、東北地方で大きな地震がありましたね。
皆さん、大丈夫でしたでしょうか?
この度の地震で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。


さて、今日は久しぶりにグルメの話題です180.png

富山駅近く、新富町電停から徒歩2分
浜とみさん
あったか陽気の週末でした_a0243562_10521567.jpg
岩瀬浜漁港直送
看板からわかる・・・絶対おいしいやつ~

なんでも店主さん自ら買い付けに行っているそうです

以前までは夜の営業のみだったのですが
先月からランチも始められたということで行ってきました♪

店内はカウンター席と、奥に小上がりもありました
あったか陽気の週末でした_a0243562_10522260.jpg
コロナ対策で、カウンター席には仕切りが立てられていました

🌸ランチメニュー🌸
あったか陽気の週末でした_a0243562_10521978.jpg
本日のオススメランチから、国産牛ステーキ丼、天ぷら定食までいろいろありました
ご飯は大盛り無料!
ガッツリ食べたい方には嬉しいですね


私はオススメランチのいか丼を注文くコ:彡
あったか陽気の週末でした_a0243562_10522411.jpg
お味噌汁、お漬物がついて780円(税込)!

いか丼はご飯の上にとろろ、いかが乗っています
上から撮っているのでわからないのですが
ご飯、結構量あります・・・!
(小食の方は、ご飯を減らしてもらったほうがいいかもしれません)
いかは肉厚ですが柔らかく、口の中でとろけてしまうほど・・・112.png162.png
甘みもあり、食べ応えも満点💯


浜とみさんはお酒もおいしいとの噂182.png
富山の地酒を中心に揃えてあるみたいですよ
夜は富山のお魚をつまみに、富山のお酒をくいっと・・・
うーん、贅沢♪
次は夜に来てみようかな~


おいしい地魚を楽しみたい方におススメです◎
ぜひ行ってみてください111.png


地魚・地酒 浜とみ
市内電車「新富町」から徒歩2分



# by toyama-chitetsu | 2021-02-15 17:30 | 富山のうまいもん

メール受付、始めます

ご好評いただいております、グッズの通信販売

このたび、メール受付を開始することになりました~!
テレレテッテッテー(ちょっと進化した!)

また、配達希望時間も細かく指定できるようになりました✨

【ご注文方法】
①通信販売のページにアクセスし、QRコードを読み取るか、URLをクリックしてください

②↓こんな感じのメールが立ち上がりますので、必要事項を記入し、そのまま送信!
メール受付、始めます_a0243562_10340601.jpg
③支払方法は代金引換(これまでと変わらず)


申し込みがちょっとラクになった、グッズ通販
ぜひぜひご利用ください☺


# by toyama-chitetsu | 2021-02-01 11:30 | アテンダントより

ラッピングで花束をお届け…!

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

大雪(…)の影響で延期していました
富山北部高校の生徒さんがデザインした、
ラッピング電車がまちなかを走ります♪
ラッピングで花束をお届け…!_a0243562_11230632.jpg
@最後の仕上げの様子

ラッピングで花束をお届け…!_a0243562_11231469.jpg
ラッピングで花束をお届け…!_a0243562_11231183.jpg
青いポートラムにお花いっぱい、かわいい♪

合併後は初!ということで、富山駅南側にも走ります!
:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします!


花トラムキャンペーンも開催中!

対象店舗で500円以上お花をお買い上げいただくと、
市内電車、または、まいどはやバスに乗れる無料券を進呈
詳しくは富山市のサイトへ



普段はなかなか言えない、感謝や真心を込めて
花束を贈ってみてはいかがでしょうか?( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )


富山の市内電車

ラッピングで花束をお届け…!_a0243562_16284781.jpg

一律 大人 210円 小人 110円
(えこまいか、パスカで利用すると 大人 180円  小人 90円)
富山市内の移動に便利です♪

市内電車・バス1日ふりーきっぷ
市内電車・富山港線全線、バス(富山駅から280円区間)、電鉄富山~南富山の区間が1日乗り放題!
大人 650円  小人 330円
市内電車の車内でも購入できます♪


話題の観光列車に乗ろう
クラシカルとモダンを楽しむ レトロ電車
ラッピングで花束をお届け…!_a0243562_1557525.jpg


# by toyama-chitetsu | 2021-01-22 13:00 | 市内電車・富山港線

令和3年1月……大雪でした

先日の大雪、本当に大変でしたね148.png

ご利用のお客様には、長期間にわたる不通により
ご不便・ご迷惑をおかけいたしました

1月8日(金)~10日(日)まで降り続いた雪は、
富山市のみならず、富山県にとって記録的な大雪となりました
除雪しても追いつかず、また、道路も積雪により大渋滞・・・
交通機能が完全にマヒした数日間でした

今回の大雪(もはや豪雪☃)で、鉄道・市内電車はどうだったのか
簡単にですがまとめてみました
なお、一部の写真は運転士・係員からいただきました

1月7日(木)
10:00頃@稲荷町車両基地
暴風雪警報が出ていましたが、青空が見えていました
この時までは
令和3年1月……大雪でした_a0243562_12532745.jpg

12:00頃@稲荷町車両基地
警報通り、雪と風がひどくなってきました
令和3年1月……大雪でした_a0243562_12533254.png

1月8日(金)
この日、富山市の積雪が100㎝を超えました
富山市で積雪が100㎝を超えたのは35年ぶりだそうです
鉄道線は除雪のため、午後から順次運転を取りやめ
市内電車も同じく除雪のため、午前中で運転を取りやめました

夕方には市内のあちこちで渋滞が発生していました

10:00頃@稲荷町車両基地
たった1日でこれだけ積もりました(この時点で5~60㎝ほど積もったかと思います)
令和3年1月……大雪でした_a0243562_12533667.jpg
17:00頃 ラッセル車出動@電鉄富山駅
令和3年1月……大雪でした_a0243562_10375068.jpg

1月9日(土)
富山市の積雪が120㎝となりました(場所によると思いますが)
また、鉄道線も除雪のため全線で終日運休
雪はまだ降り続いていました

5:30頃@電鉄富山駅
わからづらいですが、7編成留置しています
令和3年1月……大雪でした_a0243562_10375332.jpg

19:30頃@稲荷町車両基地
令和3年1月……大雪でした_a0243562_14124803.jpg
深夜の除雪の様子
令和3年1月……大雪でした_a0243562_14125070.jpg

1月10日(日)
鉄道線は上滝線が運転再開
市内電車は富山港線が運転再開

除雪の様子@稲荷町車両基地
令和3年1月……大雪でした_a0243562_14125418.jpg

除雪の様子@上市駅
令和3年1月……大雪でした_a0243562_10375642.jpg
15:30頃@県庁前電停
手前が富山駅方面、奥のほうが丸の内方面です
令和3年1月……大雪でした_a0243562_10532082.jpg

1月12日(火)
鉄道線は電鉄富山~電鉄黒部間で運転再開(一部計画運休)
市内電車の南富山駅前~富山駅間で運転再開

除雪作業中@県庁前電停
令和3年1月……大雪でした_a0243562_10532209.jpg

13日(水)
鉄道線は全線で運転再開(一部計画運休)
環状線運転再開


14日(木)
富山駅~富山大学前運転再開


16日(土)
南北直通運転再開


除雪のため、何日も会社や近くのホテルに泊まっていた職員もいました
日夜作業をしてくださった現場の係員さんも・・・
本当にお疲れさまでした

現在除雪はかなり進みましたが、道路わきにはまだ雪の塊が残っています
車の運転をされる方、また、徒歩で通勤・通学される方、このあとも気を付けてお過ごしください

# by toyama-chitetsu | 2021-01-18 18:00 | アテンダントより

あけましておめでとうございます!

2021年になりました177.png
新年最初のブログです

今年は丑年
牛といえば、食料だけでなく、農作業を手伝ってくれたり人を運んだりと我々にとっても身近な存在の動物ですね
また、「紐」という字には「丑」の漢字が使われています
これは、「結ぶ」「つなぐ」などの意味を込めたとも考えられているそうです
あけましておめでとうございます!_a0243562_10165267.jpg
今年はたくさんの方とのつながりを大切にする年にしたいですね110.png165.png


先日、雪舞う中、アテンダント2人で岩峅寺にある雄山神社へ初詣に行ってきました
あけましておめでとうございます!_a0243562_10165535.jpg

ちなみに雄山神社は、
雄山山頂にある峰本社
芦峅にある祈願殿
岩峅にある前立社壇
の三社殿から成り立っています
どの社殿にお参りしてもご利益は同じとされています


あけましておめでとうございます!_a0243562_10282994.jpg
お願い事はもちろん、今年1年の無事と健康!
コロナ、あっちいけ!(`・ω・´)ノ


参拝の後は、1年の運を占うおみくじも引いてきました!
あけましておめでとうございます!_a0243562_14432734.jpg

結果は・・・・・・・・
ドキドキ

デデン!
あけましておめでとうございます!_a0243562_14432410.jpg
「吉」と「大吉」でした!

なかなか幸先の良いスタート♪172.png


2021年、皆様にとってより良い1年となりますように
今年もどうぞよろしくお願いします!!

# by toyama-chitetsu | 2021-01-04 12:00 | アテンダントより