人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RAILWAYSロケ地☆岩峅寺駅

 映画「RAILWAYS2」ご覧になりましたか?

本日は岩峅寺駅の話です061.gif

滝島運転士が同級生と出会うシーン!

また新人運転士の小田君が遅刻して謝るシーンなど。。。

さまざまなシーンが撮影された岩峅寺駅006.gif
RAILWAYSロケ地☆岩峅寺駅_a0243562_15365176.jpg


同級生と出会うシーンはココです☆

さらに
RAILWAYSロケ地☆岩峅寺駅_a0243562_15381360.jpg


この案内標識は映画のスタッフの方が作られたそうです038.gif

元々あったものと見分けがつかないです。。。

プロってすごい066.gif

そして、明日から三両復活です!

皆さんのご乗車お待ちしてますー053.gif

# by toyama-chitetsu | 2012-01-20 15:47 | RAILWAYS

ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~下立駅~

「RAILWAYS」のロケ地について

よく、みなさんに質問を受けるところは

雷雨で止まった電車は、どこで撮影したのか?

場所は、愛本と下立駅のあいだ

なんですけど・・・・

どちらから、行くのがいいのか

034.gif検証してみました



出発の駅は、下立(おりたて)駅
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~下立駅~_a0243562_1744384.jpg
普通列車が停まります

下りたら、150メートル先に信号機が見えます
その信号を左に歩いていきます

景色は、こんな感じ
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~下立駅~_a0243562_176853.jpg
のどかですねぇ

目印になるものが、ないです
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~下立駅~_a0243562_178077.jpg


下立(おりたて)交差点です
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~下立駅~_a0243562_1771582.jpg
奥に見える赤い橋は、愛本橋ですよ

もうちょっと!!

右の方向に上がっていくと
見えてきました!!!あの、白い建物が
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~下立駅~_a0243562_179075.jpg




どうでしょうか??

これは、行き方だけなので

詳しくは、こちらのブログもみてくださいね
↓↓↓ ココをクリックしてね010.gif ↓↓↓
“雷雨で立ち往生”

家や景色をみながら、てくてく歩くのもいいですよ

下立駅からは、7分ほどです

# by toyama-chitetsu | 2012-01-18 17:30 | RAILWAYS

ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~

よく、みなさんに質問を受ける

雷雨で止まった電車は、どこで撮影したのか?

場所は、愛本と下立駅のあいだ

どちらから、行くのがいいのか。。。。

検証してみましたよ

出発は、特急も停まる
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~_a0243562_16595147.jpg

愛本駅からです

下りると、電柱がいっぱいある敷地があります
(関西電力 新愛本変電所です)
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~_a0243562_1702341.jpg

これを↑↑ 左側に・・・てくてく、歩くと

道がひらけ、黒部市役所の建物がみえます
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~_a0243562_1705546.jpg

↑ 立派な建物なので、わかります

そして、下っていくような感じで進むと(左の方向)
トンネルがあります
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~_a0243562_1713354.jpg


トンネルの中を歩くわけなんですが
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~_a0243562_172109.jpg

幅が、せまい

しかも、トラックとか、けっこう大きいサイズの車が
通りすぎるので、気をつけてください

トンネルを抜けると
ロケ地へ行こう!雷雨で立ち往生 ~愛本駅~_a0243562_173587.jpg

この看板が左上にあります


そして、遠くの方に
あの目印となる白い建物が見えます


だいたい、愛本駅から7分ぐらいでした。



これは、行き方だけなので

詳しくは、こちらのブログもみてくださいね
↓↓↓ ココをクリックしてね010.gif ↓↓↓
“雷雨で立ち往生”

# by toyama-chitetsu | 2012-01-18 17:00 | RAILWAYS

雷雨で立ち往生

「RAILWAYS」ロケ地の案内で、一番多く聞かれる場所は

「雷雨のシーンはどこですか?」
「崖を登ったシーンは、どこですか?」

という質問です。

ではでは003.gifお答えいたします



まずは、どんな場面だったのかというと

雷雨で、電車が立ち往生してしまう。
車内には容態が悪くなった、おばあちゃんが L(TOT)」

助けに来た救助隊だったが、急な崖のため何にもできず
でも、看護師の誇り、夫婦のプライドをかけて
崖を登る、助け合う懸命な場面です




場所は、愛本駅と下立駅の間

宇奈月温泉駅を出発して、愛本駅を過ぎ

トンネルをくぐってすぐのあたり

右の車窓に

白い倉庫が見えます
雷雨で立ち往生_a0243562_16101338.jpg

↑↑ これが、目印になりますよ

この建物は、映画には出てきてませんが

撮影中、カメラや照明などの機材など
スタッフが待機してた場所です
雷雨で立ち往生_a0243562_1424925.jpg


どんな崖だったのかというと

上から見た感じは
雷雨で立ち往生_a0243562_1692317.jpg

主人公の滝島運転士から、見た感じ

下から見上げた感じは
雷雨で立ち往生_a0243562_1642218.jpg


看護師の滝島佐和子・救助隊から、見た感じ

この崖を登ったんですね、女優さんは(n'∀')η !!!!!


現場の説明をすると
雷雨で立ち往生_a0243562_1682820.jpg

↑↑  電柱のあたりに、電車が止まっていて
手前の砂利のあたりに、救助隊の車が駐車


わかりましたか??

ちょっと、わかりづらいかもですね


なんだか不安ですが

このロケ地の行き方ブログも書きました

ロケ地に行こう!愛本編
ロケ地に行こう!下立編

↑↑↑参考になれば、うれしいです


056.gif2012年7月 更新しました

# by toyama-chitetsu | 2012-01-17 17:39 | RAILWAYS

座りにきませんか?

こんにちわ。

ロケ地情報なのか、観光情報なのか

どちらとも言い難い、ヒミツ情報をお届けします018.gif




話し合い?なのか、夫婦喧嘩?だったのか
そんなシーン


「あなたが定年になったら、ずっと働きたいと思ってたんよ」

「ふざけるな!」

                    「RAILWAYS~愛を伝えられない大人たちへ~」より  



そんなとき、電話が鳴ります

同僚が、運転中に倒れ
運転を交代しに、主人公の滝島徹が

向かった駅は、レトロ感たっぷりの、舌山駅
座りにきませんか?_a0243562_14303578.jpg



このまわりに、スタッフが待機できる場所がなかったために
座りにきませんか?_a0243562_16281427.jpg

ホームにある、待合室が待機場所になりました

↓↓↓ この、角になんと主人公を務めた俳優さんが
座りにきませんか?_a0243562_1629796.jpg


座っていたそうで

わたしも座っちゃいました016.gif


この場所で、出番を待っていたのね・・・・



お疲れさまです



そんな舌山駅ですが、現在、
平成26年6月完成予定の、黒部宇奈月温泉駅が見えます
完成が待ち遠しいですね・:*:・(*´艸`*)・:*:・
座りにきませんか?_a0243562_1155993.jpg



056.gif2013年8月 更新しました






    

# by toyama-chitetsu | 2012-01-16 17:00 | RAILWAYS