人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんなの売ってます☆

アルプスエキスプレスの車内ではグッズ販売をしています056.gif

あまり知られてないですが、品揃えはけっこう充実してます!

まずは
こんなの売ってます☆_a0243562_1642960.jpg


地鉄オリジナルのキティーちゃんボールペン、

お値段は600円です001.gifサラサラ書けます!

私たちアテンダントはいつも制服の胸ポケットにつけてますよー

お次はこちら
こんなの売ってます☆_a0243562_16101888.jpg


根付ストラップ800円!レッドアローが目印です☆

さらに
こんなの売ってます☆_a0243562_16125720.jpg


プルバックカーだいこんと、
こんなの売ってます☆_a0243562_16134748.jpg


プルバックカーかぼちゃ

ともに1000円です!後ろに引っ張るとかわいく進みますー

そして最後に
こんなの売ってます☆_a0243562_16152372.jpg


クリアファイル300円です019.gif

私たちも持ち歩いてますよ053.gif後ろに路線図ものってます

このほかまだまだ販売してます。。。 これから徐々に紹介していきますねー

実物の商品もぜひ見にきてください071.gif

# by toyama-chitetsu | 2012-01-27 16:25 | アテンダントより

アテンダントのお仕事

みなさん、アルプスエキスプレスにはご乗車いただけましたか?

まだ、わたしたちをご存知ではないみなさまが多いみたいです

(๑*౪*๑)" えらいこっちゃ

改めまして

わたしたち、アテンダントのお仕事をご紹介します
(๑ÒωÓ๑)



まずは、アルプスエキスプレス3両編成のときは

みるくさん・だい子さんの2人がいっしょに乗務する日です
ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


どちらかが、車掌として、アテンダントとしてお仕事します




まずは、お出迎え016.gif

中間車両2号車の前側の入り口では、車掌がご案内します

中間車両の入り口は、2つあるのですが

後方のドアからの入場をお願いしています


それには、理由があるんですよ!!


後方のドアから入ると、カウンターでアテンダントさんがお出迎えします

そう!!003.gif

2号車をご利用になるには、指定座席券
アテンダントから購入してからなんですよ



座りたいところを選び、指定座席券を購入します。
アテンダントからのオススメや
海側、山側など018.gifみなさんの要望にもお応えしてます


このカウンターでは、指定座席券のほかに

車内販売も行っています

出発前に、指定座席券を販売してからの

お仕事ですけども

2号車をご利用の方が、安全で快適に過ごしてもらうためです


車内販売に置いてあるものは


おにぎりのお弁当  500円
(↑これは、数量限定なんですよ)

冷たいお茶・ジュース  100円

黒部峡谷のいやし水  130円

ホットコーヒー   200円

宇奈月温泉の地ビール 400円



その他、グッズ販売もしています


映画「RAILWAYS」の公開を記念して、たくさんの仲間が増えたの
(*˘︶˘*).。.:*♡


アテンダントから、購入できるのはココ♥♥車内だけ



なんと、ネット購入もできます

ちてつオンラインショップ

↑↑↑ ココをクリックしてね ↑↑↑


その他、アルプスエキスプレス車内限定もあるので

ぜひ乗車してくださいね




アテンダントのお仕事は、みなさんが乗車してから始まります

この他については

次回につづく・・・・ってことにします


ではでは、またお会いしましょう


 

# by toyama-chitetsu | 2012-01-25 10:50 | アテンダントより

とんかつ @電鉄魚津駅

こんにちわ

今、このブログを書きながら

とっても腹ペコモードになってしまってます(´×ω×`)

どうにかしてくれ!!って感じです

どうしてかというと・・・・

じゃーーーーんん!!!
とんかつ @電鉄魚津駅_a0243562_16161080.jpg


サクサクの衣に

じゅわぁぁぁ~のあまい油

ごはんがすすむ、とんかつです



きょうは、このお店を紹介いたします


とんかつ @電鉄魚津駅_a0243562_16172462.jpg
お店の名前: とんかつや
最寄り駅 : 電鉄魚津駅より徒歩5分
営業時間 : 11時~21時
定休日  : 木曜日




店内は、カウンター席と、お座敷席があります

とても広々としていて、きれいです

清潔感と活気のある、お店です

お店の方も、そんな感じをうけました


メニューは、ごくごくシンプルなものです

とんかつ定食
ひれかつ定食
エビフライ定食
八宝菜定食

(この なぜに、八宝菜??という感じをうけますが)


アテンダントの2人が、食べたのは
コレ ↓↓↓ 『ダブル』 ↓↓↓
とんかつ @電鉄魚津駅_a0243562_16152558.jpg


常連さんたちが、おすすめする
とんかつ定食の、特大です


食べるまえは、こんな大きいの食べれるのか
心配になるほどでしたが

ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

食べてみると、ペロリといただけて

あっという間に、なくなりました w(*゚o゚*)w オオー!
他に、付け合せのお漬物も、おいしいし

キャベツ・ご飯は、おかわり自由なので

男性の方にもオススメです

(♥Ü♥)

一度、食べに出かけてみれば060.gifと思います

# by toyama-chitetsu | 2012-01-24 16:15 | おいしい沿線

昔から変わらない味、サンマリーを食べに

この地域の人なら、だれもが知るお店ではないでしょうか?

わたしも、なんと
小学生のころから、知っているお店です
ヾ(●´∀`●)


中滑川駅の改札ちかくにあった、サンマリー
昔から変わらない味、サンマリーを食べに_a0243562_11242399.jpg

お店がはじまって、もう30年ぐらい
この場所にあった、お店

m(。≧д≦。)m
改札口を出てても、あのいい匂いはしません

農協ビルの改修工事のため、現在は移転し(2013年~)
中滑川駅から歩いて5分ぐらいのところにあります
目立った看板は、出ていないので通り過ぎないように!
昔から変わらない味、サンマリーを食べに_a0243562_1157689.jpg


さてさて、ここのクレープは

注文が入ってから、生地を焼きます
昔から変わらない味、サンマリーを食べに_a0243562_11583091.jpg


焼いているときの、においに狂わされます

わたしの定番は、生クリーム+チョコ  280円
昔から変わらない味、サンマリーを食べに_a0243562_1124555.jpg


こんがりモチモチ生地に
ふわふわ生クリームと
とろんとした、チョコ

最高のしあわせ ♪♪(●^∀^●)♪♪


むかしも、いまも・・・・

変わらず、おばちゃんが焼いてくれます


『なつかしいなぁぁぁ』『へぇ~』と思ったら



さぁ、食べにでかけましょう
┗(∀`*)┫=33

# by toyama-chitetsu | 2012-01-23 11:10 | おいしい沿線

ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 

こんにちわ

海岸沿いの街、石田にやってきました

駅から、海の方向にまっすぐ住宅街を歩くと

一際目立つ、アンティークなヨーロピアンなかわいいお家が、あります
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_0164349.jpg


【muttivati (ムッティ・ファッティ)の情報】
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_10322897.jpg

最寄り駅:電鉄石田駅から5分
住所:黒部市石田6530-11
TEL:0765-57-2627
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜、不定休日あり


では、お店の紹介です
木製のドアを開くと、目の前のショーケースには
おいしそうなケーキがずらり
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_0145577.jpg

ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_0151513.jpg

他に、焼き菓子も充実してます

お店の中は、こんな感じ
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_0155514.jpg

このテーブルで食べることもでき、夏にはテラス席もあります
今日は、レアチーズと紅茶でティータイム♪
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_019112.jpg



その他、おすすめです016.gif

いちごのミルフィーユ
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_0174161.jpg

ロールケーキ 
ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_1031415.jpg


お店では、イケメンスタッフが、出迎えてくれますよ037.gif




ムッティ・ファッティ@電鉄石田駅 _a0243562_0193781.jpg

【電鉄石田駅の情報】
電鉄富山駅より、60分(普通列車)

周辺の観光地:
石田浜海水浴場
石田フィッシュアリーナ

# by toyama-chitetsu | 2012-01-22 15:00 | おいしい沿線