ミステリーツアー2020のツアーレポ②
2日目は、22日(日)
京阪電鉄旧3000系『2階建』車両で行く ローカル線で「ふらっと!?」小旅行
2日目も多くの方にご参加いただきました
ありがとうございました( *´艸`)
2日目の行先は立山でした
(行程は電鉄富山~南富山~岩峅寺~立山~寺田~上市~稲荷町)
進行方向がたくさん変わるコースでしたね(;^ω^)
それでは2日目ダイジェスト、GO!

↑2日目もお天気ヨシ!!立山連峰も綺麗に見えておりました♪
↑参加者の方からのリクエストで、ハトマーク点灯
↑寺田でのスイッチバックの様子
ダブちゃんのスイッチバックはちょっと珍しかったかもしれません
↑恒例の、行路をかけたじゃんけん大会
この日はNくんに代わり、Sくんに行ってもらいました
【稲荷町にて】
↑TY2に代走を入れ、旧3000系&新旧レッドアローの並びを実現!圧巻でした
↑21日参加の方にも楽しんでいただいた、ダッチングマシンでの日付印字
↑1日目同様、温めておいた部品の数々
「可愛がってもらうんだよ( ノД`)」 by U次長

↑係員から”いろんな”話が聞けた車庫見学
↑購入権をかけたじゃんけん大会

↑旧3000系、新旧レッドアロー、元東急車
一瞬ですが、大手私鉄の譲渡車が並んだアツいシーン
こうして2日間にわたり開催された、ミステリーツアー2020は幕を閉じました
行き届かなかった部分もあったかと思いますが、
皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?
少しでも「楽しかったな」「また富山に来たいな」と思ってもらえたなら嬉しいです!
また次のイベントでお会いしましょう!(@^^)/~~~