ミステリーツアー2020のツアーレポ
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今年はちてつ電車フェスティバルの代替えとして、2日間にわたり開催いたしました
どちらの日も濃い~内容になってましたね
また、2日間とも雨の予報が出ていましたが、
某課の松〇修造こと、U次長のおかげで(?!)見事快晴となりました
写真が盛りだくさんになってしまったので、ブログは2回に分けてアップします
21日(土)は、
西武鉄道旧レッドアローで行く ちょっぴり豪華な「ぶらり旅」
受付の様子
そろそろ出発・・・というところで、なんと10形が並ぶというプチイベント(?)発生(笑)
聞いたところによると”たまたま”ということでしたが、真相は果たして・・・?
車内では謎解き大会、沿線案内、当日の行路をかけたじゃんけん大会などを行いました

↑アテンダントからの謎解きを見事クリアした皆様
謎解き、ちょっと難しかったみたいですね。。

↑当日の行路をかけたじゃんけん大会
参加者の皆様 VS とやまの「T」ポーズでおなじみ、Nくん

↑見事行路GET!おめでとうございます!
10形には栓抜きテーブルがついているため、なんと瓶を自宅から持ってきたという通な方も!!(◎_◎;)さすがでございます…
写真と動画をお願いしたところ、快く応じてくださいました

ありがとうございました
ドキドキの栓抜き動画はTwitterにアップしています(*^▽^*)
ちなみに、ミステリーツアーの行先は宇奈月温泉でした
(電鉄富山~宇奈月温泉~稲荷町 の行程でした)

↑アルペン号のヘッドマークを掲出したアルプスエキスプレス
停車時間がわずかだったにもかかわらず、アルペンチーズケーキを購入してきた方もいらっしゃいました
(アテンダントTwitterを見て気になったとのこと!ありがとうございます)
これめちゃくちゃおいしいので、宇奈月温泉駅にお立ち寄りの際にはぜひ食べてみてください
そうして稲荷町に戻り、グッズ・部品購入、写真撮影会、車庫見学の3グループに分かれて、
交代しながらそれぞれのコースをお楽しみいただきました
↑この日のために熟成させておいた部品の数々
↑ツアーの目玉イベントとなっていた、新旧レッドアローを並べての撮影会
NRAは、公式のイベントでは初のお披露目となりました
なるべく皆様のご要望にお応えできるよう、方向幕を変えたりヘッドマークを付けたり、係員も頑張りましたよ~
~こうして1日目のイベントは終了~
だが我々はここで終わらんよ・・・!!(`・ω・´)=3
次回「ダブちゃんで行く ふらっとローカル小旅行編」
お楽しみに!!