人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春のアルペンルートに行ってきました2016

2016年の雪の大谷は、暖冬の影響で
去年よりも、6メートル低い
13メートルからのスタート!
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15044880.jpg

4月16日から、全線開通し
初日からたくさんの方が、行っていますよ
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_14544300.jpg
16日の立山駅の様子
どこの駅も、たくさんの方でいっぱいでしたね

そんな中!
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_14494749.jpg
4月18日(月)に行ってきましたヾ(*・ω・*)o
太陽が出ていても、風がとても冷たく
手袋とサングラスが必要でした


今回は、雪の大谷と黒部ダムということで、朝早くに出かけることに
電鉄富山駅から黒部ダムの往復をする場合は、9時間ほどかかります
しかも今は、すごく混んでる時期なので、余裕を持ちながら行程を作りましょう

立山ケーブルカーの時間指定は、立山駅・電鉄富山・宇奈月温泉駅
地鉄電車に乗る前に時間指定ができれば、乗り換えもラクラクですよ


今回の行程は、室堂を散策 → 黒部ダム → 雪の大谷

室堂に到着すると、すっごいいい天気なのに
強い風が吹き、みぞれ?が顔に当たってとっても痛かった
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15072725.jpg
黒部ダムまでは、すごく順調に行き
ただ、黒部平でたくさんの方とすれちがったとき
帰りは、大変なことになるだろうなと感じていました Σ(Д゚;/)/…エエ!?
大観峰からの眺め
黒部湖が凍っているようにも、見えます
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15101061.jpg
黒部ダムに着いたら、ぜひ展望台まで上がろう
わたしは、高所恐怖症なので、のぼれなかったのですが
上からの景色は、全体を見渡すことができるのでオススメです
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15133924.jpg
帰りのことです
大観峰で、まさかのロープウェイ2時間待ち
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15161882.jpg
外国人の方がたくさん・・・
団体の方がたくさん・・・・
大観峰にはレストランがあり、団体のお客様の休憩時間となっています
そのためか、混雑する駅になります

予定よりも遅れて、室堂に到着すると
雪が・・・吹雪いていました
行きに、散策をしていてよかったな、と思いました
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15213723.jpg
山の天気は、わからないものです。゚(*´□`)゚。ウワェェェン!!
雪になると、ぐっと冷え込みます

どんな天候にも、合わせられるような準備が必要です

雪の大谷は、6月22日まで


楽しいアルペンリゾートをお楽しみください

地鉄電車の旅で、もっと楽しくなる旅行♪
立山線の車窓は、のどかな田園風景と絶景をご覧いただくことができます
春のアルペンルートに行ってきました2016_a0243562_15334771.jpg


沿線リンク
富山県観光の代表サイト、とやま観光ナビ
富山市観光情報なら、とやまねっと
富山県の情報やお土産がすべてそろう場所、いきいき富山館
アルペンルート富山県側玄関口、立山町
剱岳のふもと、ココロからきれいになれる町、上市町
ほたるいかのふるさと、ヒカリの街、滑川市
話題のバイ飯を食べよう!蜃気楼の見える街、魚津市
名水が湧き出る街、黒部市




おトク ヽ(*^∇^*)ノ ご案内
全線2日ふりー乗車券
  
鉄道線・市内電車が2日間乗り放題!鉄道線の特急料金も含まれています
おとな 4530円 こども 2270円

全線1日ふりー乗車券 
みなさまからの熱いご要望にお応えして、登場!
鉄道線・市内電車が1日乗り放題!鉄道線の特急料金も含まれています
おとな 2500円 こども 1250円
★冬 おとな 2000円 こども 1000円

観光列車1日フリー乗車券 
岩峅寺駅や上市駅までのエリア限定!
一部鉄道線・市内電車が1日乗り放題!鉄道線の特急料金も含まれています
おとな 1500円 こども 750円




by toyama-chitetsu | 2016-04-23 07:00 | アルペンリゾート