人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪の大谷に行ってきました!2015

2015年の雪の壁は、例年よりも高く・・・19メートル
4月16日の初日には、6300人の方が訪れたとか

ヾ(o´∀`o)ノすごーィ♪

開通から、はや1ヶ月たち
ようやく・・・
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16102196.jpg
行ってきましたゎ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ

雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16102440.jpg
5月18日(月)は、もうすでに12メートル
たった1ヶ月で、7メートルも低くなっています

ホテル立山の方に聞いたら、室堂はいつもより
あったかいんだから〜♬だそうですよ

ここに訪れている方も、服装がさまざま
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16180415.jpg

雪の大谷に行く、前日
わたしが気になったのは、服装!
寒いのか、暑いのか・・・・エートォ (・o・) エートォ
これから行きたい!と思っている方も、服装のこと気になりますよね
来週のブログに続きますので、またブログチェックしてくださいね

 
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ



室堂の様子をお届けします

高原バスを降りたら、必ず通る・・・室堂ターミナルの様子
ここは、いつも混雑しています
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16260955.jpg

室堂から、立山連峰を眺めると・・・
この日は山頂までみえました
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_15595698.jpg

みくりが池がみたい方や散策する方は、雪対策を忘れずに
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16274482.jpg

ところどころ、まだけっこう雪があるので・・・

地獄谷は、活動中です(近づくことが、できません)
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16343655.jpg

ブルーがちょこっとだけ、見えてます
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16103028.jpg
雪が解けて、見えるようになるのは7月ごろ

らいしょう調査隊のお兄さん
残念ながら本日は会えず
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16343867.jpg

この時期は、春スキーのみなさんにも出会います
雪の大谷に行ってきました!2015_a0243562_16103259.jpg
初夏までスキーが楽しめるのは、立山ならでは!!


絶対に行くべし!立山黒部アルペンルート

雪の大谷は、6月22日まで
毎日毎日、少しずつ解けています

‥…━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛
いそがなくっちゃね



立山ケーブルカーの乗車の時間指定予約は、立山駅のほか
電鉄富山駅、宇奈月温泉駅で行えます




地鉄電車の乗り倒しに♪♪ 
全線2日ふりー乗車券  鉄道線 特急料金が含まれています
乗車区間 軌道線・鉄道線 全線
おとな 4530円 こども 2270円

観光列車を楽しむには♬
鉄道線 本線 電鉄富山〜上市、立山線 上滝線 電鉄富山〜岩峅寺駅まで
市内電車
おとな 1500円  こども 750円 (特急料金が含まれています)

観光とグルメを満喫したい方へ
ぐるっとグルメぐりクーポン
市内電車1日乗車券に、グルメクーポン3枚付き
1枚 1000円

路面電車の乗り倒しに♬
富山まちなか岩瀬ふりー切符
富山駅北を走る、ポートラムと市内電車に乗車することができる
おとな 820円  こども 410円

(●´∀`人´∀`●)ネェ☆


by toyama-chitetsu | 2015-05-21 17:00 | アルペンリゾート