人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート

いよいよアルペンルート開通!
4月16日~
ダブルデッカーエキスプレスで行く、アルペンルート
私たちが、案内を担当させていただきます
ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_15274854.jpg

まずは、電鉄富山駅にある、乗車券センターで


地鉄電車とアルペンルートの通し券を購入します


地鉄電車から、ケーブルカーの乗り換えをスムーズに行えるので、オススメです
★立山ケーブルカーの乗車は、定員数が決まっており、乗車時間を指定する必要があります

窓口で乗る電車の時間や行き先を伝えて、
ケーブルカーの時間予約をします。
また、クーポン券の引き換えもこちらで行っております。
アルペンルートのチケットは5日間有効です。
扇沢から先の路線バスは、バスの車内でお支払ください。


ダブルデッカーエキスプレスの運行ダイヤは、こちら

平日
TY1 電鉄富山 8:42発 立山 9:31着

休日
TY1 電鉄富山 8:54発 立山 9:44着

電鉄富山から立山まで約50分の乗車です。
車内にお手洗いはありませんので、乗車前までに済ませてください。

ダブルデッカーエキスプレスは、3両編成、1、3号車が自由席
中間の2階建てがある、2号車は指定席です。
指定席のご利用の際は、
乗車券、特急券とは別に指定券(220円)が必要です
ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_16541897.jpg
車掌からお買い求めください。(券売機では、座席指定券は購入できません)

ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_16252490.jpg

立山駅に着いたら、改札口を出て左の階段から2階へ
2階はケーブルカー乗り場になります。
ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_1328521.jpg


平日の場合、
9:40のケーブルカーから乗り継いで行くと、
スムーズに進めば、室堂には10:50に着きます

休日の場合、
10:00のケーブルカーから乗り継いで行くと、
室堂には11:10に着きます

立山ケーブルカーの1便の定員数は、120人


( *・ω・)ノお昼前には、室堂に到着だね♪

4月16日~6月まで
雪の大谷を開催中!

ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_18511129.jpg
(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!


さらに、その先の黒部ダムへ急ぐ方は≡3≡3≡3


11:15のトロリーバスで乗り継いでいくと、黒部湖に12:25
黒部湖から黒部ダムへは徒歩15分、スムーズに進めば、
12:40に黒部ダムに着きます

ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_17290496.jpg
(*^▽^*)
アルペンルートを誰よりも楽しむ方法
お昼ごはんをどこで食べるか!です

レストランの案内

アテンダントのおすすめは・・・
室堂では
ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_1748583.jpg
大自然を目の前に、お弁当を!(みくりが池 周辺)

黒部ダムでは
ダブルデッカーエキスプレスで行くアルペンルート_a0243562_15582411.jpg
黒部ダムカレー(黒部ダム ダムレストラン内)


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

富山から室堂までは
片道 約2時間20分ぐらい

富山から黒部ダムまでは、
片道 約4時間ほど

日帰りの場合、帰りも同じくらいかかりますので、
余裕を持ってお出かけください!



運行状況やリアルタイムカメラも見られる
立山黒部アルペンルートオフシャルサイトはこちら


地鉄電車の乗り倒しに♪♪ 
全線2日ふりー乗車券  鉄道線 特急料金が含まれています
乗車区間 軌道線・鉄道線 全線
おとな 4530円 こども 2270円

観光列車を楽しむには♬
鉄道線 本線 電鉄富山〜上市、立山線 上滝線 電鉄富山〜岩峅寺駅まで
市内電車
おとな 1500円  こども 750円 (特急料金が含まれています)

観光とグルメを満喫したい方へ
ぐるっとグルメぐりクーポン
市内電車1日乗車券に、グルメクーポン3枚付き
1枚 1000円

路面電車の乗り倒しに♬
富山まちなか岩瀬ふりー切符
富山駅北を走る、ポートラムと市内電車に乗車することができる
おとな 820円  こども 410円


(●´∀`人´∀`●)ネェ☆







by toyama-chitetsu | 2015-04-13 19:00 | 乗り換え案内