富山駅前の変化をお届けします vol.4
北陸新幹線の開業まで、
ついに2か月を切りました!
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅 乗換駅 新黒部駅 (ちてつの新駅誕生!です)

富山駅は、日々日々・・・変化中


(アテンダントブログでは、道案内のブログがあります↑↑)
駅の周辺を歩くと、市内電車の工事の様子が見れますよ
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆

ここをセントラムやライトレールが走るんですね
d(゚ー゚d(゚ー゚d(゚ー゚d(゚ー゚)b゚ー゚)b゚ー゚)b゚ー゚)b yeah!
JR富山駅の新幹線高架下に設置する停留場の名称は、「富山駅」
南側の路面電車は、新幹線の開業に合わせなんとか工事を終えそうなのですが

南北の路面電車がつながるのは、3年後だそうです
ということは、南北を行き来するには、地下道を歩かなくてはいけないのです
地下道までの道のりも、JR富山駅から電鉄富山駅までの道のりと同じになります
こちらのブログをごらんください
まだまだ、工事中 (>▽<;; アセアセ
上の写真は、完成イメージの資料を利用しています

なので、駅前を走る市電やセントラムがゆっくりと通過!
もしかして、シャッターチャンス? ( ´艸`)ムププ


今後も、市内電車に注目!しつつ、駅前の変化をお届けします
参考:路面電車推進室からのお知らせ
地鉄電車 ヽ(*^∇^*)ノ ご案内
全線2日ふりー乗車券 鉄道線・市内電車が乗り放題!鉄道線の特急料金も含まれています
おとな 4530円 こども 2270円
by toyama-chitetsu | 2015-01-19 10:30 | アテンダントより