謝恩号 2014
今年も、謝恩号が走ります
今日は、謝恩号に乗って宇奈月温泉まで行ってきました!
今年の第1便に使われた車両は、こちら
ステンレス車両でした

宇奈月温泉駅に近づくにつれて、お客様のテンションも上がっていました
毎年、初日に来るお客さまや、冬の時期は、5回以上宇奈月温泉の旅行に来ているというお客さま
初めて来た!初めて、地鉄電車に乗ったというお客さまなど
いろいろでした

改札口では、宇奈月温泉の旅館の女将さんたちが
タオルを配っていらっしゃいました
朝の時間の謝恩号は、普通列車なので
宇奈月温泉までは、約1時間30分
長い時間ですが、駅に到着したころ、意外とすぐだったわね♪楽しかったと
おっしゃってくれるお客さまがいて
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
嬉しくなりました
謝恩号として利用できる電車が決まっているので
必ず、時間を確認してください
黒部峡谷 宇奈月温泉 公式サイトへ
わたしたち、アテンダントが担当する
観光列車ダブルデッカーエキスプレスは、謝恩号にはなりません

特急列車 UN5/UN10
観光列車ならでは!
私たちのアナウンスが、リニューアルしました
こちらも、ぜひご利用ください
by toyama-chitetsu | 2014-12-01 14:30 | 地鉄だより