10月8日の弥陀ヶ原高原の様子
2014年紅葉狩りへ
弥陀ヶ原高原散策に行ってきました♪


うひょー(≧∇≦)
高原バスでは、色鮮やかな森を走り

バスに乗っただけで、山に詳しくなった気分になります
観光日:2014年10月8日 AM11



10月7日に、初雪を観測した室堂
現在は、秋と冬をたのしむことができます
弥陀ヶ原でも、肌寒いと思い防寒具を用意しましたが
太陽の日差しもあるからか、ぽかぽか
風も、心地よく涼しい!

心地よい風から、寒さを感じる風へ
もくもくとした雲も、発生してきます

濃霧になりました(PM1:30)
山の天気は、本当に分からない ΣΣ(゚д゚lll)!
弥陀ヶ原高原に行くお客さまへ
帰りのバス予約は、弥陀ヶ原に到着したらすぐに行いましょう
昨日は、平日でしたが
室堂行き・美女平行き、どちらも混んでいて
予約なしだと、乗車できないことがあります
降車した人数だけ、乗車できるというシステムのため

弥陀ヶ原散策と室堂、黒部ダムの方は、早めの移動をおすすめします
わたしは、今回
TY1号(8:40電鉄富山駅発)に乗り、立山駅へ向かいました
今の時期は、お客さまが多く
ケーブルカーの乗車時間を事前に予約しておくことをおすすめします
(電鉄富山駅 乗車券センターまたは、宇奈月温泉駅窓口)
お昼ごろに天候が変わるので
弥陀ヶ原と、もうひとつの散策を予定している方は
お昼ごろには、2つめの場所へ移動しておいた方がいいでしょう
アルペンリンク
2014紅葉最新情報
アテンダントぶらり旅
秋の始まり、アルペンルート(2014年9月)
紅葉真っ盛りのアルペンルート(2012年10月)
雪の大谷 (2014年5月)
富山地鉄の観光列車

右) 木の温もりにあふれたラグジュアリー車両、アルプスエキスプレス
by toyama-chitetsu | 2014-10-09 10:26 | アルペンリゾート