3連休の週末
土日は、黒部市と魚津市のダブルイベントのためアルプス号は貸し切り運行でした

モーツァルト電車
西魚津駅から、宇奈月温泉駅までの区間を走る電車です(о´∀`о)

モーツァルト音楽祭とは?
電鉄黒部駅のホームでは、電車を停めて
2号車で、演奏会があり、みなさんよいしれてます(*´∇`*)



演奏していただいた、クラフルズさま、アマですカルテットさま
素敵な音楽をありがとうございました
西魚津駅から宇奈月温泉駅までの区間運行だったので、いろんな電車とすれちがいました
車内が一番盛り上がった (~▽~@)♪♪♪
観光列車ダブルデッカーエキスプレスとの交換(写真は、内山駅)

また、西魚津駅から歩いて、15分のミラージュランドでは
グルメランドうおづが、開催され
西魚津駅をたくさんのお客さまがご利用になりました
とやまのゆるキャラのみんなも参加していましたね
沿線のゆるキャラは

魚津市のミラたん

立山町のらいじぃ、滑川市のキラリン、上市町のつるぎくん

黒部市のウォー太郎 隣りにいるのは、先日デビューしたばかりのくろワン
みなさん、ゆるキャラたちは大忙し (=´∀`)人(´∀`=)
現在、ゆるキャラグランプリの投票期間中です(11月8日まで)
わたしの推しキャラに投票する
地鉄沿線のゆるキャラたちを応援してくださいね
グルメランドうおづに負けないくらいのアルプス号の車内販売

カウンターでは、新川牧場から新鮮な牛乳とプリンが販売
(モーツァルト電車のため特別販売)

moo mooプリンは、こくありのおいしいプリンですが
mooトロは、さらにとろ~んとした口当たりに、もっと濃厚なお味です
食べ比べする価値ありますよ (*´∇`)ノ
新川牧場は、宇奈月にある牧場です
また、今年もモーツァルトさんが

どら焼を販売(*^^*)
今年は、グッズも増えて、ピンバッチやハンドタオル
トマトジュースなどをワゴン販売していました
トマトジュースは、濃厚ながらもあまくて、さらっと飲めましたよ

来年の開催も、お楽しみに
9月の3連休の最終日
今回は、お天気にめぐまれ
地鉄電車に乗車して、お出かけになられた方もおおいのでは?
23日は、アルプス号も運行がありました
立山線の絶景ポイントでの写真撮影の様子です

もうすぐ、紅葉シーズン到来です(о´∀`о)
少しずつ変わる車窓の様子をお楽しみ下さい

by toyama-chitetsu | 2013-09-24 08:30 | アテンダントより