人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日のアテンダントは、海岸線を求めて

富山地鉄へようこそ
標高3000メートルの山への玄関口、立山駅
美肌の湯の街、宇奈月温泉駅

とやまの代表観光地を結ぶ、ローカル鉄道です
今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_15231041.jpg

車窓からは、雄大な立山連峰がみえます



本線の滑川駅から電鉄石田駅までの車窓は、富山県を表したかのような景色です

日本海がみえたり、田園風景が広がっていて、立山連峰も見事です

この沿線は、電車を降りてから海岸線まで歩いて、10分から30分で行ける、海沿いの街です


海の香りが漂う、潮の街まで
今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_1484961.jpg



今日は、宇奈月温泉行きに乗って、途中下車
電鉄石田駅
今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_14254495.jpg

今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_1411676.jpg


海岸線までは、歩いて10分ほど

駅前に、かなり気になる!のぼりを発見
黒部藩でも、紹介されていた、オムレット
地元の方に愛され続ける、お菓子やさんだそうです
運が悪く、お店の方がいなかったので食することはできなかったのですが
地元の方(地鉄利用のお客様)に、お話しをうかがうと
とてもおいしいそうです
次回は、必ずリベンジしますよ


また、海岸線までの途中には以前、ブログでも紹介したムッティファッティ(ケーキ屋さん)があります
今日は、とことんタイミングが合わないみたいで
こちらもお休み 

おやつを買うこともできまいまま、海岸線へ到着

「きもちぃぃぃ」

散歩している人や自転車に乗っている人をみかけました
ここの海岸は、海水浴場になっています
また、貸し釣竿が、1日1000円で気軽に釣りが楽しめる
石田フィッシャリーナ
今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_1415764.jpg

電鉄石田駅から、歩いて15分


ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ オーイ


今週末の5月26日には
黒部名水ロードレースが開催!

潮風にあたりながら、応援しましょう
今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_14171494.jpg

整備された道は、サイクリングロードになっています
富山地鉄では、土日祝に限り、自転車の持ち込みが可能です



立山連峰は、あつい雲の中へ入っているので
車窓からは山並みの様子はわかりませんが
平地では、気持ちのいい風が吹いています

散歩したり、電車に揺られて時間を過ごすにはぴったりな日々が続いています



観光列車アルプスエキスプレス
平日は、2両編成の全席自由席
土日祝は、3両編成の一部指定席
中間の2号車において、座席指定の事前予約を承っております
くわしくは、アルプスエキスプレスの専用ページをみてください


立山黒部アルペンルートへお越しの方は
地鉄電車から、ケーブルカーへかんたん乗り換えができる切符を販売しております
今日のアテンダントは、海岸線を求めて_a0243562_120313.jpg
電鉄富山駅 券売機となりの特設窓口にて
ケーブルカーにご乗車の際は、乗車時間の指定が必要です

アルペンルートへの情報は、立山黒部アルペンルートオフィシャルガイドをご覧ください






黒部峡谷トロッコ電車へ、ご乗車のお客様は
富山地鉄 宇奈月温泉駅より、お乗換えとなります
宇奈月温泉駅より、徒歩 5分

トロッコ電車の詳しい情報は、黒部峡谷鉄道のホームページをご覧ください























地鉄電車のお得な乗車券

土日祝日のみ利用可能
072.gif親子エリア1日フリー乗車券

いつでも、利用可能
072.gif全線2日フリー乗車券
特急料金が含まれています

その他の乗車券
072.gifお得な乗車券のお知らせ

by toyama-chitetsu | 2013-05-22 16:24 | アテンダントより