電鉄富山駅から、立山黒部アルペンルートまでの道のり
地鉄電車に乗って
立山ケーブルカーにのって
高原バスに乗れば、室堂に到着
乗り換えは、2回です
地鉄電車は、電鉄富山駅から乗ります
行き先は、立山駅!

立山駅行きにご乗車になると、直通です
南富山経由岩峅寺駅行に乗ると、岩峅寺駅で立山線に乗り換えです
また、時間帯によっては、宇奈月温泉駅発の特急アルペン号をご利用できます
寺田駅にて、お乗換えとなります
詳しくは、時刻表をご覧いただくか、駅員までお尋ねくださいませ
気を付けて! 彡(´∀`;●)彡
JR線からのお乗換えのお客様は、十分余裕をお持ちください
JRの改札口から、地鉄の改札口までは
甘~い誘惑がいっぱい♪です
10分弱かかりますよ
電鉄富山駅にて、切符を購入しよう
ちょっと、おさらい!
電鉄富山駅から、立山駅までは 富山地方鉄道
立山駅から扇沢駅は 立山黒部貫光
しか~し!
電鉄富山駅から、扇沢駅までの切符がまとめて購入できますよ
一括で買えば、乗り換えするときにきっぷ売り場で並ばなくてもいい!との利点があります
また立山駅までの地鉄電車の切符だけが必要な方は、券売機で購入してください
電鉄富山駅より立山駅 1200円
みなさん、ご存じでしたか?
立山ケーブルカーにご乗車の際は、乗車時間の指定が必要です
立山駅にてケーブルカーのきっぷ売り場で指定することも、もちろんできます
きっぷ売り場は、立山駅2階出口を出たところにあります

電鉄富山駅で時間指定すると、楽に乗り換えができるので、とても便利です
電鉄富山駅の切符売り場のご案内です

場所は、券売機のとなりのちいさな窓口です

販売時間は6:50~11:00(繁忙日は5:00~オープン、詳しくは駅員までお尋ねください)
アルペンルートの通し乗車券を販売時間中は、看板を立てますよ
地鉄電車に乗って、立山駅に着いたら

改札口を出て、階段を上がりましょう
立山ケーブルカーは、2階にあります
電車を降りて、立山ケーブルカーまでの方法はこちらを
立山ケーブルカーに乗って、美女平にて高原バスにお乗換えです
室堂に到着
帰りの立山線の電車を確認してから、雲の上にてお楽しみください
by toyama-chitetsu | 2013-04-15 17:00 | 乗り換え案内