人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立山カルデラ砂防博物館

立山駅から徒歩1分
立山カルデラ砂防博物館を見学に行きましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ

立山カルデラ砂防博物館_a0243562_145354.jpg



「知られざるもう1つの立山」と呼ばれる立山カルデラ
周囲を断崖で囲まれた大きなくぼ地です
位置としては立山アルペンルートの南側にあるのですが、
観光では決して見ることのできない場所なのです

そんな普段は見ることのできない立山カルデラの
大自然の魅力と恐さ、それに対して行われている砂防工事について
詳しく知ることができますφ(*'д'* )メモメモ


エントランスでは立山周辺の模型が出迎えてくれます
立山カルデラ砂防博物館_a0243562_1658599.jpg



立山カルデラの自然、歴史エリアでは
巨大なジオラマが多く展示されていました
実物大の大石や立山カルデラに生息している動物、
カラクリ仕掛けでの紙芝居、3Dシアター、
災害が起こる前の立山カルデラの様子など
音と映像で体験することができます

ジオラマはリアルに作ってあり、こんな感じなのかーとびっくりしました
ストーリー仕立てや昔話風に解説してくれる展示物もあり、
小さい子も楽しんで学ぶことができると思います( ̄∇ ̄)b


砂防エリアでは
立山付近のジオラマで位置を知ることや、トロッコの模型、
どのようなことをしているのか、などを知ることができます


模型のトロッコの中にも展示があります
展示されている模型トロッコは実物より1.5倍大きいそうです
立山カルデラ砂防博物館_a0243562_17174947.jpg

中にあるイスに座ると、映像でトロッコ体験もできます
このトロッコ体験、イスが振動して
本当にトロッコに乗っているみたいでおもしろかったですよー(*´∇`*)


館内には有料展示コーナーもありますが、
無料展示コーナーもあります


立山カルデラ砂防博物館_a0243562_1472225.jpg


立山カルデラで行う体験学習会も人気です
今年はまだ行われていませんが、
普段は入れない立山カルデラの中を
バス、トロッコに乗って、歩いて見学できるという、
貴重な体験をすることができますΣ(`0´*)


立山アルペンルートは4月16日開通!
自然を体験する前に
立山のことを知るのはいかがでしょうか?

駅からも近いのでぜひ立ち寄ってみてください(o^∇^o)ノ



立山カルデラ砂防博物館
立山駅より、徒歩1分
↓詳しい情報はこちらをチェック
立山カルデラ砂防博物館のサイトへ


立山線 立山駅
電鉄富山駅より、約1時間
電鉄富山駅より、1170円(えこまいか割1050円)

by toyama-chitetsu | 2013-04-06 09:04 | アルペンリゾート