人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きらきらのホタルイカに会いに行こう

地鉄電車に乗って、ほたるいかのふるさとへ行こう!


富山地鉄 本線 滑川駅
終日無人駅
電鉄富山駅より、44分
電鉄富山駅より、590円


一年中、いつでもホタルイカに出会える場所

きらきらのホタルイカに会いに行こう_a0243562_19252961.jpg

写真 左にある建物
ほたるいかミュージアム



写真 中央の建物
1階は、海洋深層水を使った、入浴剤や焼酎
ほたるいかの加工商品までなんでも揃う、おみやげ売り場

2階は、富山湾をみながら、ほたるいかなど海の幸が食べれるレストラン

写真 右の建物
水深333メートルから汲み上げる
お魚たちがいる世界を体験できる施設
タラソピア




Let's go!!! ヾ(≧▽≦)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ ΞΞ==---

滑川駅より、徒歩10分

地鉄本線 滑川駅下車
②地下道を通り、JR側の入り口へ
③駅前、通りをまっすぐ歩きます
きらきらのホタルイカに会いに行こう_a0243562_19202875.jpg

④海浜公園の突き当たりを、右へ



ここまで来ると、潮の香り いっぱいです
富山湾は、すぐそこ!
きらきらのホタルイカに会いに行こう_a0243562_19295532.jpg


おすすめ029.gifスポット
海浜公園から、ほたるいかミュージアムの2階に繋がるこちらは、
展望デッキになっています
きらきらのホタルイカに会いに行こう_a0243562_193401.jpg


きときとのほたるいかに出会う!
陸上観光や海上観光(要予約)
詳しくは、滑川観光協会へ

ほたるいかとふれ合う
ほたるいか発光ショーを見に行く
2013年は、3月18日からです
ほたるいかミュージアムへ

ほたるいかを味わう
旬の時季は、お刺身や茹でたものがオススメ
また、素干しや沖漬け、甘露煮など日持ちするものもありますよ

きらきらのホタルイカに会いに行こう_a0243562_19371965.jpg


滑川から見える景色は
右は、滑川漁港
左は、岩瀬の方まで
滑川の海岸線が、すべて見えます
ほたるいかミュージアムの後ろの海岸線には、テトラポットがなく
階段式になっていて、日向ぼっこをするには絶好の場所です







みなさん、知っていますか?
全国のゆるキャラが出た、お茶のCMに富山県代表で出演した
キラリン
キラリンは、滑川市出身の女の子
かわいいキラリンのグッズは、ほたるいかのように、光るものがたくさん
滑川のお土産に、ぜひ053.gif





地鉄電車のおすすめ乗車券

056.gif親子エリアフリー乗車券
土日祝日利用限定
富山エリアは、滑川駅までご利用可能です
056.gifその他のお得な乗車券の案内です

by toyama-chitetsu | 2013-03-11 09:27 | お出かけ