宇奈月麦酒館
下立駅から、歩いて徒歩5分
宇奈月のビール館に、行ってみよう


アクセス方法
駅を出て、1つ目の信号を右
下って、広い道
ひだりの方に、下ります
右手には、宇奈月中学校
左側に、道の駅うなづきがあります
道の駅 うなづきには、
宇奈月の歴史が分かる、宇奈月友学館があります

また、黒部ブランドの味や、富山県の地産のものが置いてある
うなづき食彩館

アルプスエキスプレスの車内でも
販売している宇奈月の地ビール

味は、3種類
黒ビールのカモシカ
爽快感が味わえる、十字峡
フルーティな味わいのトロッコ
このビールは、ここで仕込まれたものです
麦酒館では、生ビールが味わえます
やわらかクリームの泡だったよ
麦酒館に来たら、ぜひ生ビールを
飲んでくださいね
ちょっと飲みたい方に

200ml
お手頃価格の200円いいですよ
麦酒館の方に、おすすめの飲み方を教えてもらいましたよ
カモシカと十字峡のハーフ&ハーフ
黒ビールが苦手な人にでも、飲みやすいです
カモシカのこくもありつつ、あっさり飲みやすかったです
早速、お客さまにオススメしなきゃね

また、こちらの麦酒館の中のレストランでは

黒部の名水ポークや富山の海の幸、山の幸を
思う存分に楽しめる、バイキングがあります
もちろん、ビールもいただけます
宇奈月麦酒館
詳しい情報は、ホームページをご覧ください
富山地方鉄道 本線
下立駅より、徒歩5分
電鉄富山駅より、79分 (下り)
宇奈月温泉駅より、14分 (上り)
by toyama-chitetsu | 2012-07-29 09:00 | アテンダントぶらり旅