RAILWAYS一周年記念☆
映画「RAILWAYS」の特集ウィーク
RAILWAYSの映画と富山地方鉄道との出会いは。。
地元に密着した鉄道であり、立山連峰を背に電車が走る勇壮な風景が決め手になったとのこと
映画のスクリーンで見る立山連邦はとても雄大で輝いていました

そんな映画のロケ地めぐりにぴったりな乗車券をご紹介します

4400円です☆

4500円です☆


こちらは地鉄とコロプラがコラボしたフリー乗車券です
(コロプラとは携帯電話の位置情報を利用したゲームです)
沿線めぐりをしながらコロプラを楽しめます

これさえあれば本線、立山線、不二越・上滝線のロケ地を余すことなく見て回れますよ

効率よくロケ地を回れるプランをご紹介!
1日目
電鉄富山駅(同僚運転士との引継ぎ、妻との会話のシーンなど)
↓
中加積駅(ラストランのシーン)
↓
経田駅(富山県内限定映画ポスター撮影スポット)
↓
宇奈月温泉駅(ラストラン始発駅)
↓
愛本駅(山間部で電車が停止したシーン)
↓
浦山駅(ラストランで後輩運転士と列車ですれ違うシーン)
↓
電鉄黒部駅(見習い運転士とのやりとりなど)
↓
舌山駅(同僚が救急車で運ばれ、運転を変わるシーン)
↓
越中三郷駅(ラストランで子供が電車を追いかけるシーン)
↓
稲荷町駅(ラストランで同僚、後輩達が敬礼するシーンなど)
2日目
南富山駅(勤務を終えて自転車で帰るシーンなど)
↓
月岡駅(映画のラストシーンなど)
↓
岩峅寺駅(幼馴染と再会するシーン)
↓
有峰口駅(救急車を見送り敬礼するシーン)
↓
新宮川(徹の運転する列車を見送る踏切のシーン)
ざっとご紹介しましたが、2日間フリーキップでこんなにたくさんロケ地を見てまわることが出来ます!
詳しい情報はこちらまで←クリックしてね
by toyama-chitetsu | 2012-03-13 15:50 | RAILWAYS