ポカポカふゆたび
いかがお過ごしでしょうか?(*^▼^*)
今年は、たくさん雪が降りましたね
やっと溶けたと思ったら、また雪が降ってきて
雪かきしては、また雪かきの日々でしたよね
みなさん、お疲れではないでしょうか?
こんな時は、あつぅいお湯につかって、ゆっくりしませんか?
アテンダントが、ステキな週末の過ごし方を提案いたします

(●'ε'●)ココロも身体もポカポカにしよう

観光列車 ALPS EXPRESS(アルプスエキスプレス)に乗って、
宇奈月温泉に行きます
乗車券は、4月15日まで発売している、全線1日フリー乗車券を使います
↑ これがあれば、市内電車・鉄道が乗り放題になるからです
しかも特急料金も含まれているので、かなりお得に旅ができますよ
12:14発のアルプスエキスプレスに乗って、宇奈月温泉へ
電鉄富山駅から宇奈月温泉駅までは特急電車で、1時間で行くことができます
思ったより、近いですよね?
乗車券をお得に、購入すれば
ちょっとリッチな席で、行くのはどうですか?

中間車両2号車ご利用には、 210円の座席指定券が必要になります
車内で、販売されているおにぎり弁当

古代米のおにぎり
こんぶの梅干おにぎり
みそ漬けの焼き魚
たまご焼き
こんにゃくの煮物
お漬物
ヘルシーですが食べ応えあります (=-ω-=)
ご賞味ください o(^▽^)o
※ 2013年現在、お弁当の販売はしておりません。
13:19 宇奈月温泉駅に到着
それでは

さっそく、街の探索に出かけましょう
改札を出て、階段を下りると
さすが、温泉の街!!
温泉の噴水があります



線路を渡って、観光案内所『いっぷく処』へ

施設内には、温泉地マップ、観光パンフレットなど情報収集ができたり
テーブルやイスがあったり
また、無料で入れる足湯があります

お湯は、ちょっと熱めです
いっぷく処さんでは、お水が出る蛇口があるので
湯加減の調節が、できます



また足湯は、この他にもあり

場所は、宇奈月公園の敷地内にあります


屋外のタイプです
今の時期なら、雪を見ながら
温泉に、入ることができます

(*´ω`*)
川の方に、散歩してみると
こんな雄大な景色に出会いました

お次は、
山の方を見ると、リフトを発見!
なんだろうと思い、山に向かって歩いてみると
(セレネ美術館の裏あたり)
スキー場に向かうための、連絡用リフトがあります
スキー場までは、タダ

ちょっと乗ってみることにしたよ

少し、高いところが苦手わたし

かなり恐い・・・・
上ったということは、下りもある
想定外のドキドキですが
係りのおじさんが
「宇奈月温泉の景色は、ここがいいよ

↓この下りリフト

感激します

時間がある方は、ぜひ乗ってみてください
宇奈月温泉での過ごし方としては
クリックすると、詳しい情報がわかるページをみれますよ
セレネ美術館で、美に触れる

スキー場でアクティブに楽しむ

温泉街を歩く

温泉めぐりをする

そして今の時期なら、

2,3月の毎週土曜日は、雪上花火大会をしています
強風が、吹かなければ実施するそうです

時間は、20:30~
電鉄富山駅までの最終は、20:52
なんとか、ギリギリまで
宇奈月温泉を満喫できます

また、ゆっくりしていきたい

という方は、宿泊していかれるのもいいですよ

by toyama-chitetsu | 2012-02-27 21:00 | アテンダントぶらり旅